I.N (男性)
①業務紹介をお願いします。
自動車(ガソリン車・ハイブリッド車など)に搭載される電子制御ユニット(ECU:Electric Control Unit)の開発に携わっています。
ECUといってもエンジンやブレーキといった車本来のものから、エアコンやオーディオなどの電気機器、最近では車間距離制御や車線維持といったものまで、様々なものを制御していますが、
その中でも私はトランスミッション(ATやCVTなど)を制御するECUを担当しています。
使用言語はC言語ですが、最近はC言語を自分で書くことが少なくなってきました。
何故かというと、モデルベース開発(MBD:Model Based Development)という開発手法を取り入れており、モデルと言われる設計書を作るだけで、あとはボタン一つでCソースを自動生成してくれるためです。
自動生成を初めて見たときの衝撃と感動は今も忘れません。
②入社の動機はなんでしょうか?
自分のやりたいことが実現できる会社だと思ったからです。
就職活動では金融関係とIT関係を視野に入れて進めていましたが、自分のやりたいことをやろうと考えたときに、もともと車が好きだったこともあり、車の開発に密に携わることができるIT関係に絞りました。
様々な会社の採用試験・面接を受ける中で、特に面接では他の会社よりも一番話し合うことができ、「この会社なら自分のやりたいことができる」と思えたことが一番の決め手でした。
③会社はどんな雰囲気ですか?
社長や上司、先輩との距離が近く、いつでも気軽に相談できる雰囲気です。
そのため、やりたいことを提案すれば上長合意の元ですぐ動ける、フットワークの良い会社です。
また、メンター制度を導入していることもあり、若手社員同士も良い関係が築けていると思います。
④仕事でやりがいを感じるのは、どんなときですか?
エンドユーザー様の要望に応えられたときや、要望以上の事が出来てお褒めの言葉を頂いたときです。
まず作ったソフトが実際に動いたところを見ることで達成感がわきますし、さらに作ったソフトがエンドユーザー様の役に立つことができたと考えると、エンジニア冥利に尽きますね。
⑤どんな方にきてほしいですか?
元気のある人がいいですね。「元気があれば何でもできる!」
⑥オフの過ごし方を教えてください。
普段は子どもと遊んだりしています。(仮面ライダーがお気に入りです)
あとは友達と喫茶店でお茶したり、飲みにいったりするのも好きです。
また、旅行と温泉が好きなので、長期連休の際は旅行に行き、美味しいご飯と温泉に癒されています。
あっ、陸が続いていれば車で行くことが多いですね。例えば鹿児島までとか。