どのような人材を求めているのですか。
新卒では、向上心・協調性があり明るくやる気のある人、中途では、2年以上の実務経験者で新卒者と同様やる気のある人を採用したいと思います。
社員の研修制度はありますか。
新卒者に対しては、入社前事前研修を実施しています。(研修期間は内定者のスキルに応じて変更します。) 入社以降は、必要に応じて研修をします。
仕事は、派遣が中心なのでしょうか。
世間で言われるいわゆる「派遣」とは違いますが、現在は客先での作業が中心です。作業は、弊社内でチームを作り複数体制で行なうものが多くなっています。将来的には、社内請負作業も行うよう、検討中です。
勤務地はどこになるのですが。
現在は客先での作業が中心なので各客先になりますが、自宅より通勤可能な範囲に限られます。
客先での作業が中心と言う事ですが、社員同士のコミュニケーションはどのように図られていますか。
毎月1度、帰社日を設け、業務報告・ミーティングを行なっています。
福利厚生面ではなにかありますか。
同好会(ゴルフ・サイクリング等)があり活動中です。また、毎年1度社員旅行があります。それぞれ会社より補助金が支給されます。
仕事上、必要となる資格はありますか。
基本情報等を取得することをお勧めします。報奨金制度もあります。
学部・学科・専攻により有利になりますか。
卒業研究等でコンピュータ使用経験のある方を歓迎しますが、特にありません。理系の方でも文系の方でも元気のある方、やる気のある方を歓迎します!
希望の職務につく事は可能ですか。
最終的には会社の判断によりますが、本人の意向を尊重し幅広い分野での活躍を期待します。
会社の将来的な展望は。
東海地区で確固たる基盤を築き、お客様との信頼関係を深めていきます。
IT業界は残業が多いと聞いていますが、残業時間はどれぐらいですか。
残業時間は配属されたプロジェクトのスケジュールで変わります。1つ言える事は、やる気と頑張り次第で早く帰れます。
女性が働きやすい職場となっているのでしょうか。
女性が働きやすいよう育児時間(短時間労働)や産前休暇、産後休暇、育児休暇制度があります。
質問があるのですが。
ご質問等がございましたら、お問い合わせにて受け付けております。 送信頂いたメール・アドレスに対して、お答えできる範囲内で個別にお答えいたします。